上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Aさんが☆に帰られてから、一週間が経ちました。
今頃、どこで何をしているんでしょう。
そういえば、永代供養を頼んだお坊さんに、
「Aさんに会いたくなったときは、私はどうすればいいん
ですか?」
と聞いたところ、
「きょととーーーーん」
としていました。
たぶん、いままで誰もそんなこと聞いたことがなかった
んじゃないでしょうか。
永代供養って、不思議ですね。
まあ、私は親族ではないので、墓参りに行く機会もない
とは思いますが、せっかく縁あってお付き合いした方なので、
何かの折に、手を合わせに行きたいなと思ったのです。
供養塔があるので、そこにお参りすればいいとのことでした。
ところで、Aさんのことにかまけて?いるうちに、Bさんの
問題も再浮上してきました。
・・・というか、別に落ち着いてなかったので、再浮上って
のは、正確ではないのですが・・・。
例の病院放浪問題です。
病院放浪はどうやら仕方ないみたいです。
しかし、せめて、横浜近郊にしてほしい。
遠くて相模原市、川崎市、茅ヶ崎市、横須賀市辺りで抑えたい。
しかし、Bさんのいる病院のケースワーカーはなんと、
千葉県
を提案してきました。
私に千葉まで行けというのでしょうか。
入院時、退院時、それからもしもの時・・・。
交通費は基本的に被後見人の財産から出ます。
でも、私の日当は出ません。
後見人の報酬は、1年後に家庭裁判所が、本人の財布と相談し
つつ、私の働きを計算して決めるのですから。
そういう意味では、とても私の一日の日当なんて出るもんじゃ
ありません。
自慢じゃないけど、成年後見人の報酬は安いのです。
鍛え抜かれたボランティア精神と、ソコノケの明るさがないと
勤まらないのです。
それに、この方は貯金が残り少ないのです。
おまけに月々の収入は年金だけで、それも入院費を払うとカツ
カツという金額なのです。
それでいて、生活保護になるには、ギリギリ条件を上回って
いるという・・・。
こりゃ、大変だ!
もしかして私は、日本で一番大変な仕事をしている成年後見人
かも?
いや、先輩行政書士には、3年間報酬が出なかった人もいる
くらいだから、まだまだ甘いはず。
今度、先輩にお話を聞きにいこうっと!
それにしてもケースワーカーめ!
千葉は無理です。千葉は!
スポンサーサイト